乗鞍カウントダウン73
’02.08.20_21 台風一過 の晴天なり

movie(動画)はQuickTime(無料ダウンロード)でお楽しみください
畳平駐車場2702m・魔王岳山頂2863mより大黒山2772m左側よりのご来光を拝み朝食後、剣ヶ峰3026mへと登り口よりおおよそ50分と案内看板。さぁ〜て、上まで行けるかなぁ?と、気持ちの方が最初は負けていましたが、途中からどんどんちっちゃな子供達が登っていくてはありませんか。私も勇気奮い立たせて友と怪我跡残る足と共に”フゥフゥハァハァ・・・・・”到着したときには涙隠すのが精一杯でした。人がいなかったら大きな声で叫びたいくらい嬉しさでいっぱいいっぱいでした。ここまで引っ張ってくれてありがとう。

今年いっぱいで平湯峠ゲート〜三本滝ゲート間マイカー乗り入れ禁止。19日には台風が過ぎ去るであろう予測をし、急遽8月20日に予約を入れ乗鞍のお花・ご来光をカメラに収めたく出向くことになった。下界は酷暑真っ只中。でも、畳平は寒い9度くらいとお聞きしてさぁ〜て冬装備の方が安全だと言う事になり、スキーウエアーを出し、リュックに。いざいざ乗鞍へ。。。。。渋滞情報を聞いていたので、電話の問い合わせ・HPの検索をしつつの旅でした。


8月20日16:00標高2002m西暦2002 だんだんとガスってきました。 這い松
シロツメクサが其処彼処に イワキキョウも岩によっかかって 月夜の雲海。モノトーンがとても神秘 寒暖計2度
カウントダウン73日の乗鞍のお出迎え。乗スカの花々はガスの中でも色目を見せてくれました。気温2度です。『明日は初雪か初氷かが、観測されます』と拡声器からきこえて、初登山なのですが、良いお天気に恵まれそうで気分も自然を満喫できそうでまるで遠足を楽しみにする子のようです。

3時半を少し過ぎた頃のスカイライン 畳平駐車場すぐに満杯 うっすらと白み始めてきたご来光に間に合うでしょうか?

朝起き2時半頃にして満天星を見て居る内に乗鞍スカイライン3時半からの入山許可により、大型観光バス・乗用車・バイクなど畳平の駐車場はすぐに満車となりました。車から降りてすぐに剣ヶ峰3026m・大黒岳2772mなど一直線に登山を開始される方の多さに驚きでした。ご来光を拝み下山の頃には一台又、一台・・と乗鞍スカイライン・エコーライン共、ゲートでは6時間待ちになっていた模様です。


月夜から大黒山エコーライン側 日の出前 魔王岳より安曇野方面 霜柱 前日予測どおり朝陽に照らされ綺麗でした。 霜柱 魔王岳m 朝陽を背に受けて這い松にかげ映す

月夜の晩に明日は良いお天気と願いご来光を頂くために登った魔王岳2863mにて一面霜柱を見ることができました。酷暑の下界とは比べ物にならないくらいでした。


真ん中あたりの山煙 焼岳 鶴ヶ池の 初氷?霜柱 ほんと初めて来ちゃいました
コロナ研究所下側の不消ヶ池 権現池・遠望雲海は木曾御岳方面
下界安曇野方面 大雪渓ではスキーを楽しむ人もあり。 左赤い建物肩の小屋より難路 中央左側白丸コロナ研究所 頂上着頃ガスが沢山 焼岳・穂高・前穂高方面
剣ヶ峰3026m奥大日岳3014m 畳平・鶴ヶ池 横一線は満杯の車列・左、恵比須岳2831m
県道84号エコーライン エコーラインより白骨温泉へ エコーライン三本滝ゲート通過

絶景かな絶景かな......少しオーバーかなぁ? 自然の素晴らしさに堪能していただけましたでしょうか?こんなに高山で多くの花・小動物など営みがあり、自然が私達を拒ばまないように、みんなの心がけで綺麗を次世代に残しましょう。

 

ヨツバシオガマ(ゴマノハクサ科) チングルマ(バラ科) ミヤマキンバイ トウヤクリンドウ
イワギキョウ(キキョウ科) ルビーのような輝きでした。

高山植物の時期もちょっと遅めでしたがいろんな花が歓迎してくれました。概ねは畳平付近、 下段真ん中(13枚目)のルビーのような植物は頂上小屋下の登山路岩場から顔を出していました。白骨温泉で心骨癒し、R158より安房トンネル東海北陸自動車道にて帰路につきました。


花じょんのびに戻ります。