2002年秋期タカの渡り速報
福岡 油山片江展望台  定点調査地

   更新:2002/10/14調査終了 9/14情報公開開始
場所 福岡県福岡市城南区大字片江
    (33°31’N、130°22’E、EL:210m)

調査 日本野鳥の会 福岡支部

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による

内容の転記はご遠慮ください

片江 タカの渡り通過羽数推移グラフ
調査地の概要
(マウスを重ねてください)
調査状況とその方法
(マウスを重ねてください)
List of Species in this Site
月/日
Month/Day
天候
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
アカハラダカ
Accipiter
soloensis
ツ ミ
Accipiter
gularis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
備 考
Remarks
羽数 主な種類
9/14 快晴 7:00-16:00 1 38       5 ミサゴ、ハヤブサ、チゴハヤ 44  
15 7:00-16:30   16     1 ミサゴ 17  
16 7:00-13:30             0  
17 7:00-16:00 3 24     1 ハヤブサ 28  
18  7:00-16:00 9 203     7 ハイタカ、ミサゴ,チゴハヤブサ 219  
19 快晴  7:00-16:00   237     2 チョウゲンボウ、チゴハヤブサ 239  
20 7:00-16:00   5     7 チョウゲンボウ,チゴハヤブサ,ミサゴ 12  
21 曇時々晴 7:00-17:00   1015     17 ハイタカ,ミサゴ,ハヤブサ,チョウゲンボウ,チゴハヤブサ,ノスリ 1032  
22 6:45-16:10 7 1057     15 オオタカ,ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ,ノスリ 1079  
23 7:00-16:00 3 243     17 ミサゴ,ハヤブサ,チゴハヤブサ,ノスリ 263  
24 快晴  7:00-16:00 6 254     4 ハヤブサ,チゴハヤブサ 264  
25 7:45-16:00 10 104     9 ミサゴ,ハヤブサ,チゴハヤブサ 123  
26 8:00-17:00 3 17     2 ミサゴ 22  
27 曇後雨 7:50-15:00 3 26     9 ハヤブサ,チゴハヤブサ,ノスリ 38  
28 快晴 7:00-17:00 3 404   1 24 ハイタカ,ミサゴ,チョウゲンボウ,チゴハヤブサ,ノスリ 432  
29 7:00-16:00 6 41     8 ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ,ノスリ 55  
30 7:00-16:00   96     11 ハイタカ,チョウゲンボウ,チゴハヤブサ 107  
10/1 7:00-16:00 3 53     12 ハイタカ,ミサゴ,ハヤブサ,チゴハヤブサ,ノスリ,チュウヒ 68  
2 7:00-16:00 21 39     9 ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ 69  
3 7:00-16:00   13     4 ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ 17  
4 7:00-16:00         6 ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ 6  
5 6:30-17:00 17 348   1 11 ミサゴ,ハヤブサ、チゴハヤブサ,ノスリ,チュウヒ 377  
6 曇後雨 7:00-12:00   4     2 ハイタカ 6  
7 7:00-16:00 90 115     7 ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ,ノスリ 212  
8 7:00-16:00 1 2     10 ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ 13  
9 7:00-16:00 3 32     27 ハイタカ,ミサゴ,ハヤブサ,チゴハヤブサ,ノスリ,小型不明 62  
10 6:45-16:00 1 5   2 20 オオタカ,ハイタカ,ミサゴ,ハヤブサ,チョウゲンボウ,チゴハヤブサ,ノスリ 28  
11 快晴 7:00-16:00   4   2 ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ,ノスリ 13  
12 快晴 7:00-16:00   4   2 11 ハイタカ,ミサゴ,チゴハヤブサ,ノスリ 17  
13 快晴 7:00-16:00   1     4 ハイタカ,ミサゴ,ハヤブサ 5  
14 快晴 7:00-16:00   4     10 オオタカ,ハイタカ,ミサゴ,ノスリ 14  
190 4404 0 8 279 4881     
_/_/_/下記コメントは現地からのemailにより状況を転載しております_/_/_/

09/15 12:36以降、飛来無し。那珂川でも1羽確認したのみとのこと。飛ぶはメジロ、鳴くはソウシチョウ。長い1日でした。
09/16 大雨警報が発令される中、13:30まで頑張りましたが、1羽も飛ばず、ヒメアマツバメ50+の群が唯一の救いでした。
09/17 午後からは、高い高度を飛んだため、少しコースがずれると見落とす可能性が大きい。
09/18 非常に高い高度を飛翔。200を越し、観察隊の意気が上がっている。風も涼しく、快適な観察日でした。
09/19 朝のうちは、ねぐら入りしていたと思われる個体が低い高度を飛翔。午後からは、北を飛んだりと、コースが定まらず。
09/20 4時少し前に1羽。長い一日でした。風がないため海側を飛んでいるのかなぁと想像しながら、目を皿にして観察しました。明日の大瀬崎の記録が楽しみです。
09/21 東側が霞んでいたため、午前中は最悪の観察日和。午後から集団で飛来し、偶然観光で来られた方も感動して観察していかれました。多くの仲間も集合し、楽しい観察でした。
09/22 多くの方々と、楽しく観察できました。2時過ぎに120羽程度の群れが2つ連続して確認できたので、一同感激でした。
09/23 高い高度を飛翔し、識別できる個体がほとんどありませんでした。ソウシチョウとメジロの混群が当たりを群れ飛んでいました。
09/24 朝は無風快晴。近場のねぐらから飛び立った個体をじっくり観察できました。ほとんどがオスの成鳥。中には初列の抜けた個体もあり、旅の無事を祈りました。
09/25 朝は低く飛翔し、全員で感激の声を挙げる。午後からは21羽。暑さに挫けた一日でした。
09/26 曇りの絶好の観察日和の予想でしたが、飛翔数が少なく残念でした。
09/27 曇り空を眺めるが、発見するのは海側を遠く飛翔する個体。海岸線を飛んだのではないかと想像しています。
09/29 どんどん霞が拡がり、時たま1羽が飛来するが、極めて見にくい状況でした。
09/30 午前中はガスって、視界不良。昼過ぎから飛来が始まるが、市街地の低いところを飛翔する。
10/01 午前中は視界が悪く、一同疲労気味。1時30分、チュウヒが飛翔し、感動。片江では初確認ではないかと思われます。
10/02 サシバは、福岡市の北西側から一群で飛来。この群にハチクマが突入し、群がバラバラに散らばる。ハチクマは、強者か?
10/03 10時には31.5℃に達する猛暑。視界は悪いしで、元気のでない観察でした。
10/04 視界の悪さは黄砂の影響らしい。今日も元気のでない観察でした。
10/05 霞んでいるものの、近いところを集団飛翔したので、久しぶりに楽しい観察でした。
10/06 全く期待せずに観察を開始。霞から3羽の群が現れたので、何となく満足でした。
10/07 サシバが30〜40羽の集団で渡っている。北から飛来し、南へ飛去する。連年より渡りが早いのでは?
10/08 秋風の吹く、肌寒い観察。すっかり秋の気配です。まだ飛んでくるのかなぁ?
10/09 期待通りにハチクマが飛来しました。ハイタカが増えてきたので、楽しみです。
10/10 ハチクマの飛来数は減少しましたが、タカ類の種類が増えました。
10/11 観察日和でしたが、ハチクマ4でした。アサギマダラが優雅に飛んでいました。
10/14 多くの観光客とともに、観察しましたが霞んでいたため、近傍しか確認できませんでした。今シーズンはこれで連続観察を終了します。ご協力をいただいた多くの方々に、心から感謝いたします。


2002年福岡 片江展望台 タカ類通過羽数の推移
(2002 9/14〜)


片江展望台から福岡市内を望む

展望台の野鳥案内                       展望台の全景