三重県各地域のタカの渡り調査 |
![]() |
三重 小俣町大仏山(三重県度会郡小俣町) 調査:日本野鳥の会三重県支部有志
(短報)
月日 Month/Day |
時 間 Investigation Time |
天候 Weather |
サシバ Butastur indicus |
ハチクマ Pernis ptilorhynchus |
ノスリ Buteo buteo |
その他タカ 種類(羽数) others |
計 A total of Raptors |
備 考 Remarks |
3/9 | 11:40 | 快晴 | オオワシ 1 北北東方向へ | 1 |
・三重 伊勢市内 3/21(曇) 9:36 サシバ1 初認 西の空をゆっくり旋回して西へゆっくりと降りる。(過去最も早い初認記録) 吉居清
三重 伊勢市藤里町(伊勢神宮外宮の南、約2.5km) 調査:吉居 清
(短報)
月日 Month/Day |
時 間 Investigation Time |
天候 Weather |
サシバ Butastur indicus |
ハチクマ Pernis ptilorhynchus |
ノスリ Buteo buteo |
その他タカ 種類(羽数) others |
計 A total of Raptors |
備 考 Remarks |
4/22 | 7:33,7:41 | 3 | 3 | |||||
27 | 9:50 | 1 | 1 | 養命の滝登山口 |
・4月 8日以降、当地では全くサシバを見ませんでしたが、昨日までの雨が上がったので、今朝は
7時前から自宅の南にあるフィールドへ散歩に出たところ、久し振りにサシバに出会いました。8時前に帰宅した後は見ていないので、状況は不明です。
なお、同じ時間帯に約15、 150、 200、50、15羽のヒヨドリの渡りが見られました。これだけ数のまとまった春のヒヨドリの渡りを、当地で見たのは初めてです。
・4/27 ハチクマ今年の初認です。やや早目ですが、 4月20日前後の初認も過去に何度かありますので、極端に早くはありません。