|
<尾之間地区> 栗生地区へ
月/日 Month/Day |
天候 Weather |
時 間 Investigation Time |
サシバ Butastur indicus |
ハチクマ Pernis ptilorhynchus |
アカハラダカ Accipiter soloensis |
ツ ミ Accipiter gularis |
その他タカ others |
タカ類計 A total of Raptors |
備 考 Remarks |
羽数 |
主な種類 |
計 |
− |
− |
7604 |
0 |
14 |
1 |
4 |
− |
7623 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/12 |
曇後晴 |
7:50-16:15 |
476 |
|
|
|
|
|
476 |
|
10/11 |
晴 |
5:45-16:00 |
79 |
|
|
|
1 |
チゴハヤブサ1 |
80 |
|
10/10 |
晴 |
5:53-16:00 |
2260 |
|
14 |
|
|
|
2274 |
|
10/09 |
晴 |
8:00-15:00 |
224 |
|
|
|
|
|
224 |
|
10/08 |
雨 |
雨天中止 |
|
|
|
|
|
|
― |
|
10/07 |
曇一時晴 |
8:00-15:00 |
35 |
|
|
|
|
|
35 |
|
10/06 |
晴 |
8:00-16:00 |
4293 |
|
|
1 |
2 |
チゴハヤブサ2 |
4296 |
|
10/05 |
晴後曇 |
8:00-16:00 |
237 |
|
|
|
1 |
チゴハヤブサ1 |
238 |
|
_/_/_/下記コメントは屋久島 からのemailを転載_/_/_/
10/12 尾之間は雲が多く、南風なのに渡りが14時頃まとまって観られた。
10/11 尾之間は晴れて条件がそれほど悪くないのに渡りが少なかった。11時以降は西から東へ行く動きがあった。
10/10 尾之間は10時頃から東よりの風が吹き始め、まとまった渡りが観られた。
10/09 尾之間は一日中穏やかでパラパラと渡っていった。
10/08 今日は雨のため調査中止しました。
10/07 尾之間は終日風が強いうえ雲も厚く、9時台に少数が渡っただけだった。
10/06 尾之間は9時〜15時にかけてまとまった群れが出現した。
10/05 尾之間は終日山に雲がかかりまとまった動きはなかった。
|
<栗生地区> 尾之間地区へ
月/日 Month/Day |
天候 Weather |
時 間 Investigation Time |
サシバ Butastur indicus |
ハチクマ Pernis ptilorhynchus |
アカハラダカ Accipiter soloensis |
ツ ミ Accipiter gularis |
その他タカ others |
タカ類計 A total of Raptors |
備 考 Remarks |
羽数 |
主な種類 |
計 |
− |
− |
1720 |
0 |
0 |
0 |
8 |
− |
1728 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/12 |
曇 |
8:15-14:20 |
97 |
|
|
|
|
|
97 |
|
10/11 |
晴 |
6:10-16:00 |
1027 |
|
|
|
4 |
ハイタカSP4 |
1031 |
|
10/10 |
晴時々雨 |
6:15-12:00 |
2 |
|
|
|
1 |
ハイタカSP1 |
3 |
|
10/09 |
曇後晴 |
8:00-15:00 |
|
|
|
|
|
|
0 |
|
10/08 |
雨 |
雨天中止 |
|
|
|
|
|
|
― |
|
10/07 |
晴後曇 |
8:00-15:00 |
20 |
|
|
|
3 |
小型不明3 |
23 |
|
10/06 |
晴 |
8:00-16:00 |
29 |
|
|
|
|
|
29 |
|
10/05 |
曇後晴 |
8:00-16:00 |
545 |
|
|
|
|
|
545 |
|
_/_/_/下記コメントは屋久島 からのemailを転載_/_/_/
10/12 栗生は13時頃にまとまった渡りがあったのみ。
10/11 栗生は11時から15時にまとまった渡りがあった。
10/10 栗生は終日北風が強く、出現も少なかったのでお昼で切り上げた。
10/09 栗生は終日北風が強く、出現も少なかった。
10/08 今日は雨のため調査中止しました。
10/07 栗生は9時台に20羽が渡ったものの、その後出現した400羽は南海上にある雲の影響か渡らずじまいだった 。
10/06 栗生では出現したサシバの多くが北上するなどして、ほとんど渡らなかった。
10/05 栗生は午後から北の風となりまとまった数が出現した。
◎南西岸域における渡りの定義
栗生定点と後岳を結んだ線を南に向かって越えたものを渡りとする。
|

|
Topへ |

|
Topへ |