岐阜県各地  Spring 2008 更新2008/05/26 美濃地方 短報 List of Species in this Site

飛騨地方

岐阜 奥飛騨温泉郷 鍋平(高山市奥飛騨温泉郷)  調査:日本野鳥の会岐阜県支部有志 
  36°15'N、137°34'E、EL:1185m 

月日
Month/Day
時 間
Investigation Time
天候
Weather
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
その他タカ 種類(羽数)
others

A total of Raptors
備 考
Remarks
165 13 130 18 327  
26 7:10-14:00 晴後曇   1     1  
18 7:40-14:30 快晴   1     1   
17 6:30-16:00 晴時々曇 4 2   ハイタカSP1,大型不明1 8  
12 6:10-14:30 晴後曇後晴 2 9 ツミ1,ハイタカSP1 14  
5/11 雨天中止         -  
26 雷雨中止 雨時々曇         -  
20 7:00-16:00 曇後晴後曇 4   5 ハイタカ2,ハヤブサ1 12  
15  13:00-14:00 0       -   
13 7:10-12:00 曇後雨 20   2   22  
12 7:00-15:00 曇時々晴 35   4 ハイタカ1,ハイタカSP1 41  
08 12:50-14:00 3   1   4  
07 13:15-14:00     2   2  
04 7:15-16:00 晴後曇 62   9 ハイタカ4、大型不明1 76  
03 13:30-14:30 0   2 ハイタカ1 3  
02 13:45-14:30 4   7   11  
4/01 吹雪中止         -  
31 9:45-16:00 雪一時曇 3       3  
30 7:30-13:45 晴後曇後雨雪 11   13 ハイタカ1 25  
29 8:00-16:00 4   2   6  
28 雨(雪)天中止           -  
27 8:30-16:20 曇晴 13   30 ハイタカ1,ハヤブサ2 46  
25 13:10-14:10     3   3  
24 雨天中止 雨後曇         -  
23 8:00-10:30     10   10  
22 8:00-15:30 快晴     25   25  
21 8:40-15:00 晴後曇     10   10  
18 13:15-14:15 快晴     4   4  
3/11 8:00-15:30 快晴         0  


5/26 早朝10℃と肌寒い。快晴に近い晴れ間も9hには雲が多くなり、12h以降は風も強く発達過程の積雲の下。早朝ハチクマが1羽笠ヶ岳を通過したのみ。緑も順に濃くなり、よく聞こえるクロジのSongも鳴き始めた春ゼミの声にかき消される。鍋平調査は今シーズン最終とします。調査にご参加いただきました皆様。大変お疲れ様でした。(熊崎)
5/18 早朝アカハラのコーラスで目覚めもさわやか!応援2日目。タカの数は少なくてもとても楽しい1日。(熊崎)小森H、小森N,重栖
5/17 今日はいつも秋期金華山を見ている方々が2日間応援に来てくれた。とても嬉しいくて、話がつきない。以外にサシバがまだ移動している。(熊崎)小森H、小森N,重栖
5/12 台風2号の影響で雲の流れが速く、天候の変化も早い。早朝は2℃、日中7℃と晴れても寒い。いまだにオーバーズボンは欠かせない。芽吹きが始まった尾根上空高く、ハチクマ確認。サシバは2羽ともimm。(熊崎)
5/11 雨天中止(熊崎)
4/26 朝から大粒の雨。雷雨となり中止(熊崎)
4/20 朝はガスが立ちこめ山腹しか見えない。早朝の気温5℃。晴れ間も短く1日中オーバーズボンをはいていた。10h頃に急速にガスが切れ青空が出ると同時にサシバが鳴きながら通過。ヒヨドリの群れも80羽ほど移動。カケスの数が多く、イカルほかゴジュウカラ、コガラの囀りが盛ん。(熊崎)
4/15 黄砂で眩しく見辛い状況でした。サシバも戻り、ハイタカ、ノスリともに個体を渡りとして追跡不可能。調査中止としました(住)
4/13 朝の状況から1日天候が持つかと思ったが、午後雨となる。朝の早い時間帯にサシバが通過する。(熊崎)
4/12 早朝は晴る気配だったが、結局笠ヶ岳他山腹より上部は終始ガスがかかる。13hころより本曇り。早朝は3℃と寒く、防寒長靴とオーバーズボンは冬と同じ装備。写真の鍋平管理所のトイレはドアが一部破壊、こじ開けられ汚されていた。時間を見計らって
10hころ高山市上宝支所へ連絡したが、対応するとの返答だけで誰も職員が来ないため、Aバリケードを置き進入し難く処理。国立公園内の設備管理か??・・お客が来るたびに「使えませんよ!」の連呼。明日(日曜)を想像すると場所を変えたくなる。(熊崎)
4/08 サシバ2羽が旋回上昇し、高度を稼ぎ、渡って行こうとしましたが、よほど強風なのかフォバーリング状態でした。あきらめ戻って行きました。(住)
4/07 目には楽な天候で、観察しやすい条件だったのに・・・(住)
4/04 早朝は10cmほどのカチカチの残雪上で調査開始。いきなり7:30に錫杖岳北にサシバ15羽のタカ柱。高度も高い。山がうなる風音が午前中続く空を、軽快にサシバが通過。次々に笠ヶ岳から湧き出す雲は形が早い速度で変化し美しい。午後は雲が広がり、通過個体も少なく調査終了時点には暈がでる。(熊崎),住
4/03 サシバ2羽渡り、2羽戻る。時間的に戻りサシバ2は、向った2羽が北アルプス越えに失敗したものと思われる。福地温泉辺りへ降りたか?(住)
4/02 昨日の雪が嘘の様なのどかな定点。やはり春でしょうか、積雪も半分解けてました。やはりタカの高度は高いです。地表は無風に近いのですが、上空はいいのかも?(住)
4/01 定点は50cm以上の積雪。当然、入る事もできず、路肩も無理。仕方なく中尾に車を停めてみたのですが、地吹雪と吹雪とガスで断念。(住)
3/31 定点は朝から吹雪新雪10cmほど。12:30ころから急速に雪雲が切れるが、渡り個体はほぼゼロ。サシバは雪の振る中、戻る個体もあり。最終差し引き3個体が通過。調査終了するころはまた吹雪に戻る。(熊崎),住
3/30 午前中勝負と思い早めに調査開始。早朝快晴の空は徐々に雲が広がり、雨が振り出し中止。あわてて片つけて調査地を出るときは雪になった。(熊崎)
3/29 日差し、風のない雪の1日。少し明るくなりガスが切れると、その合間にサシバが通過する。今日から除雪した山を崩し駐車場へ車を入れることができた。(熊崎),住
3/27 サシバ初認。昨晩の新雪が木々にまつわり美しい。地上の風も北西の風で少し寒いがタカにとっては追い風。山々のガスが切れ始めたのは14時以降。(熊崎),住
3/25 バックに雲がある場所でしか探せないって感じでしょうか?(住)
3/23 早朝から曇天無風。朝からノスリの高度は高い。ライチョウのまねをするいつものハシブトはだんだん慣れなれしくなってきた。都合で調査中止。(熊崎)
3/22 雲ひとつでない風のない谷。ノスリはとんでもない高度で通過していた。かなり見逃していると思われる。昼にはセーター、オーバーズボンを脱ぐ。(熊崎)
3/21 午前中晴れるが雲が次々と湧いては消え美しい。地表は風無しだが、上空の雲は下層は南へ流れるが、すぐ上層の雲は逆に北へ流れ気流は複雑。残雪は急激な気温上昇と雨により雪解けが早く土手にはフキノトウが出はじめた。(熊崎)
3/18 渡り条件が良いのか、アッと言う間に上空高く上がってしまい、現われて旋回し始める所を発見しないと、見失ってしまう。今年は降雪量の割には雨が少なく、残雪が多い感じで眩しい!(住)
3/11 1日快晴。例年より早く入ってみたが、渡り個体0.ただ、帰宅途中、栃尾、平湯、高山市内でも数羽のノスリを確認した。雪は多く凍結路を走ってきたが、昼間は春の陽気。朝の硬い雪がくさり、三脚が沈むためやむ終えずアスファルトが出るまでの調査スペースを掘り確保。(熊崎)

5/26 早朝、笠ヶ岳上空にでた雲 5/26 朝日に浮き上がる色濃くなった若葉
5/17 新緑の白樺林に錫杖岳 5/18 クランベリーワッフル 最高に美味しい!
5/12 台風の影響で雲が次々と変化 5/12 雲の流れが早く、光芒も一瞬で変化する
4/20 急速にガスが切れた笠ヶ岳 5/12 ようやく芽吹きはじめた定点
4/12 定点は一部の残雪のみになった 4/13 雨の降り出し前の層積雲
4/04 刻々変化する積雲 4/04 大木場の辻に出た日暈
3/30 雨の兆し?観天望気は難しい。 3/31 雪煙る中、1点 差し込む陽射し
3/29 雪対策のスコープ用カッパはザックカバー 3/29 太陽の日差しがない1日
3/27 新雪が斑点状に溶け出す。 3/27 雲の切れない大木場の辻
0322 快晴の兆し 0322 気温上昇。残雪は割れて解け、広がる水溜。
0321 雨により雪解けが著しい調査地。 0321 次々に湧き出し消える雲はあきない。
0311 朝は雪硬いが、昼間は暖かく三脚は沈む。 0311 春爛漫の鍋平は暇・・・・。リラックス!

岐阜 朴の木平スキー場(高山市丹生川町久手)  調査:住 之義
  36°10'N、137°29'E、EL:1226m 

月日
Month/Day
時 間
Investigation Time
天候
Weather
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
その他タカ 種類(羽数)
others

A total of Raptors
備 考
Remarks
2 0 12 2 16  
4/03 10:00-10:25 曇後雪 2   2   4  
25 10:00-10:30     9   9  
3/18 10:30-11:00 快晴     1 大型不明2 3  

4/03 雪に追われるように出現、気流が悪く高度が上がらない様子(住)
3/25 今日は少し東寄りで見やすかったです。(住)
3/18 遠くて判りませんが、北東へ二羽で向かいました。(住)


美濃地方  topへ

岐阜 黒田峠 (岐阜県郡上市内ヶ谷)  調査:重栖真二、小森広晴
  35°48'N、136°51'E、EL:752m  

月日
Month/Day
時 間
Investigation Time
天候
Weather
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
その他タカ 種類(羽数)
others

A total of Raptors
備 考
Remarks
9 1 2 31 15  
21 8:00-15:30 快晴   1   大型不明1 2  
5/06 8:50-15:00 快晴 1     ハイタカ2 3  
4/05 8:10-15:00 快晴後晴 7   1   8  
30 8:10-12:00 曇後雨         0  
29 8:00-15:00 晴後曇 1     ハイタカ1 11  
22 8:30-15:30 快晴     1     1  
3/15 9:20-13:00 快晴         0  

5/21 快晴の中ハチクマを待ちましたが期待するほどは飛びませんでした。(重栖)
5/06 快晴の中ハチクマを待ちましたが飛びませんでした。(重栖)
4/05 今日もたっぷり着込んで観察しましたが、昼過ぎにの一時間以外はさっぱりでした。(重栖)
3/30 たっぷり着込んでタカを待ちましたが雨となり終了しました。(重栖)小森H
3/29 観察場所は高度が高く曇り空で北風が吹き、とても寒い一日でした。(重栖)
3/22 先週は残雪のため入れなかった観察ポイントは雪もなくなっていました。(重栖)
3/15 何度かノスリが出ましたが、渡りには見えない。(重栖)


岐阜 金華山水道山(岐阜市上加納山展望台) 調査:GKR Mog  
  35°25'N 134°46'E EL:120m

月日
Month/Day
時 間
Investigation Time
天候
Weather
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
その他タカ 種類(羽数)
others

A total of Raptors
備 考
Remarks
0 4 49 21 55  
18 10:45-12:30         0  
11 13:45-16:10   3   大型不明2 5  
5/06 8:30-12:30         0  
29 10:40-12:40    1     1  
4/05 13:30-16:00         0  
30 10:10-13:30 曇後雨     24   24  
29 9:45-11:15          
22 10:00-13:00 快晴     8   8  
21 8:20-11:00     2   2  
20 14:30-16:20         0  
17 9:30-16:00 晴→快晴     14 ハイタカ1 141  
3/16 13:00-16:00     1   1  

5/15 入道雲が沸き立ち空が一気に曇り出す。渡りは一切確認できず。(武知)恵良
5/11 雨上がりで眺望が良く、金華山もツブラジイが美しい。高空飛行のカワウが紛らわしかったですが、ハチクマが見れて良かった!(武知)
5/06 タカ類渡りなし。金華山がツブラジイの花で黄色になっていました。(小森H)
4/29 新緑の定点にキビタキが囀り、ハチクマがやってきました。(武知)甲斐
4/05 満開の桜の花びらが、風にのって雪のように時々舞ってきました。レースのような雲の空、霞もあり見えてないのか、飛んでいないのか?(小森N)
3/30 定点周辺の桜が5〜8分咲き、春満喫の中ノスリの渡りを見た贅沢な時間でした。(小森N)
3/29 今日の展望台は非常に風が強く、少しづつ雲が近寄ってきて、青空は白く覆われていきました。渡りは確認できませんでした。(西出)
3/22 温かい日差しに汗ばむ陽気のなか、ノスリが天高く上昇していきました。(武知)恵良
3/21 能郷白山とノスリが重なって飛行し、春空に輝く美 しいダブルホワイトが楽しめました。 (武知)
3/20 曇る空に渡るタカはいませんでしたが、ショウドウツバメ2羽が悪条件にめげずに北へ向かって羽ばたいていきました。(武知)
3/17 朝から昼ころまで美しい巻雲が広がる中、ノスリが高度高く北東へ通過する。まったく秋と逆方向に流れるノスリもいいものだ。西向きハイタカは確実に渡りと断言できないが、とりあえず渡りのように上空を通過した。この個体も高い。唯一気分悪いのが花粉防止のマスク。アイピースを曇らせて邪魔をする。(熊崎)小森H,塩谷
3/16 渡りのノスリは一気に通過してしまい、他にでたタカたちとは全然雰囲気がちがって急いでいるかのようでした。(小森H)

5/11 黄金色の金華山(武知)
3/30 ソメイヨシノ5〜8分咲き(小森N) 4/05 満開を迎え、時々桜吹雪に包まれて。(小森N)
3/17 ソメイヨシノにつぼみがつき始めた 3/17 早春の金華山に巻雲広がる

<短報> topへ

4/13 9:00 岐阜市長良福光 サシバ2(武知)
4/13 10:25-14:00 山県市谷合 サシバ6,ノスリ1 (小森N)
3/22 14:30-15:30 多治見市旭ヶ丘 ノスリ6 (菅谷)